出版社コメント
数々の難事件を解決した天才高校生・金田一一(きんだいちはじめ)は、37歳のオッサンになっていた。
PR会社で働く金田一は、上司の命令で離島リゾートのイベントを担当することに。
なんとその島は、3度も殺人事件が起きた”オペラ座館”のあった歌島だった!
「もう謎は解きたくない」と思っている金田一は、何も起きないことを祈りつつ上陸。
しかし、そんな彼を嘲笑うかのように歌島にファントムの笑い声が響くのだったーー。
あらすじ&ネタバレ
File1 金田一、37歳
高校生のころと何ら変わりがないままのPR会社音羽ブラックPR者で働くサラリーマン37歳金田一。
変わりはないけど、若いころの経験がトラウマなのか?あの頃の勢いはなく。
逃げ腰の37歳。
そして独身。
隣りの部屋に住むシングルマザー森下桃香(推定Eカップ)に鼻の下を伸ばし、桃香の息子・走野(小5)に馬鹿にされる。
伊豆沖の孤島リゾートのオープニングイベント企画のため、見覚えのある”いわく付きの島”に後輩・葉山まりんと共に行くことになった金田一。
その島はかつて散々事件があった殺人アイランド・歌島だった…。
File2 歌島、再び
そして「歌島リゾート 夢の縁結びツアー」がスタートする。
うだつのあがらないような描写だったけど、ツアーの司会ぶりはなかなかいい感じww
縁結びツアーもそれなりに盛り上がり、肝試しを行うことに…
盛り上がる男女をよそに犯人が動き出す…
File3 惨劇の幕開け
男女それぞれ気に入った相手をカードに書き、肝試しのペアが決められる。
金田一が肝試しのルールを説明していると、「オペラ座の怪人」のテーマ曲が鳴り響く。
全員で音の鳴る部屋へ行くと、CDのトレイが開いていて崖に面した窓が開いていた。
誰が何の為に…分からないまま肝試しが始まる。
男女ペアになりテラスから庭園を歩きチャペルの中の祭壇に一輪のバラを置いてくる。
1組目の男女が祭壇に近づくと、そこには首にロープを撒かれ倒れている桜沢さんの姿が…
File4 嵐、来る
脈はなく確かになくなっている桜沢さん。
もう謎は解きたくない…と言いながらつい全員を集め仕切る金田一。
再びみんなでチャペルに入るとそこから桜沢の死体はなくなっていた。
代りにファントムの署名がされたカードが。
犯人がオペラ座の怪人のストーリーになぞらえて殺人を犯したのだ。
そのうえ台風が接近していて犯人を含めた参加者たちは孤島に閉じ込められてしまう。
困った金田一はいまや警視長になった明智に電話をかける。
File5 檻の中の羊達
事件のあらましを話し、船を出して警察に出動するよう頼む金田一。
弱気な金田一に「かつての君ならそんなことは言わなかった」とカツを入れる明智。
もう謎は解きたくない…と言いながらいろいろ引っかかることがあるような金田一。
危険を避けるため、全員でホールに集まり酒を飲んでいるとチャペル裏の崖の上の鐘が鳴り始める…。
File6 鉄壁のアリバイ
みんなで崖の上の鐘まで行くと、そこには桜沢の死体が…
なにやら金田一は覚悟を決めた様子…
今度は既に退職している剣持に電話をかけ、犯人を洗い出すため調査を依頼した。
そして犯人は新たなターゲットを…
File7 再びのファントム
事件のあった現場を金田一が調べていると再びオペラ座の怪人のテーマが鳴り響く。
音の鳴る部屋に行くと、窓の外に見えるイベントホールのシャンデリアが落ちるのが見えた。
みんなでイベントホールに行くと、歯科医・鈴木がシャンデリアに串刺しになり亡くなっていた。
新たな犠牲者が出て、混乱する参加者たち。
お客様からのクレームに応えるため謎を解く決意をする金田一。
File8 現場検証
まりんを助手に現場検証をするうちにトリックが分かった金田一。
そこへ剣持から連絡が入り、怪しい人物の経歴を知る。
謎が解けたような金田一…
感想
おなじみ金田一少年の事件簿のまさかの続編
私世代の金田一君が同じように年を取っておっさんになってしまいました 笑
しょっぱなから気になってたのはミユキちゃんの事…。
いい雰囲気だったじゃない。高校の頃!
こんな年齢になっても結婚していなんて…
ミユキはモテたから…他の男にもっていかれたのか??
と、ハラハラしながら読み進めてたのですが(同じ世代ならではの心配 笑)
どうやらはじめとミユキはつかず離れずのまま💦37になってしまった?ようなのです😖
どゆこと?なんで?と思いつつ、2巻まではみゆきはまだ登場しません。
佐木、同級生の村上が登場し、ミユキの話がチラッと。
LINEでやり取りしてる様子も…。
大好きだった他の登場人物たちが、年を重ね…相変わらずの人、びっくりする今を送ってる人
読んでいて複雑になる漫画です。(今のとこ)
コメント