出版社コメント
過去に数えきれないほどのダイエットに挑戦し挫折。スリーサイズは推定90、90、90。
さらに、体中の不調=肩こり、腰痛、不整脈、貧血、動悸、吐き気、パニック障害、バセドウ病‥…と、不健康のデパートだった著者。
ネットの向こうのスレンダーな女性を見ては涙目で言い訳を連呼していた著者がたどり着いたダイエット、目標はただ一つ、「続けられること」。
そしてダイエットの中心にすえたのが、それまで避け続けてきた「筋トレ」でした。
継続することだけが目標だから、プランク30秒でもいい、スクワット5回でもいい、駅のエスカレーターを歩いて登るでもいい。
とにかく毎日何かしらからだを動かすこと。
「運動をするライフスタイルに変える」ことが、一番簡単で一番確実な、最強のダイエット方法でした。
「育児に、仕事に、忙しくって他のことなんてできないっ!」なら、「生活の中にトレーニングを無理にでもねじ込むべし! ないのなら作ってみせようトレの時間!」。
我慢強さや意志の強さとは正反対のちぃさんのリアルな体験談が初めてマンガに!
さらに何からはじめて、どうやって筋トレを続けるモチベーションを維持したのか、
最強ずぼら女子が成功したダイエットのすべてが1冊に。
内容レビュー
本を開くと最初の数ページはビフォーアフター写真館。
これがすごい😅
たった1年間でこんなに変わるの⁉ととっても夢のある内容。
最初のうちは最低30秒を目標に
本当に、小さな一歩でも継続が一番なのですよね
分かってるようで、なかなかできない事なんですよね。毎日続けるって。
幸い(?)今の私はどん底状態なのでww、今30秒できるなら、その先も出来るに違いない!って心境です。
2章からは
30秒からできる部位別筋トレ法
実は低糖質をする前までスマホアプリで部位別筋トレをやっていたのですが、1セットに20分かかるので3か月くらいで続けられなくなっていたのです\\\
そのかわり、効果は絶大で
くびれとおしりの上がり具合は満足の仕上がりでしたww(自分基準)
挫折していたものの、30秒からなら…
もう一度出来る気がします✨
特に、昼の仕事は一息つく暇もないハードなデスクワークですが、夜の仕事は接客業。
お客さんが来られないスキマ時間は意外と多いのです。
立ったままできるスクワット、ニートゥエルボー、呼吸法など、多めに取り入れようと思います。
3章は食事法
今は低糖質ダイエットが楽なので軽くしか読んでいませんが、低カロリー高たんぱくといった筋肉に効く内容でした。
筋トレで軽く汗を流すと気持ちもスッキリしますもんね。
モヤモヤをぶつけますww
コメント