その女、ジルバ 1巻 2話 有間しのぶ

ネタバレあらすじ&感想

作品名:その女、ジルバ(1)
作 者:有間しのぶ
出版社:小学館
掲載誌:ビッグコミックオリジナル増刊号
レーベル: ビッグコミックス

出版社コメント

伝説のママ・ジルバの店 BAR OLD JACK & ROSE―――
終戦直後から夜の世界で生きてきたホステスたちの高齢BAR。
ホステスの平均年齢は70歳以上。人生の酸いも甘いも知り尽くした女たちが最高のおもてなしで、常連客たちを迎える。
そこへ飛び込んだ一人の新人・笛吹 新(うすい・あらた)、40歳。
大手スーパーの倉庫で働く彼女は、
恋人なし、貯金なし、老後の安心なしの崖っぷち人生。
リストラで希望の職場も追われ、
夢も、仕事も、結婚も、あきらめかけた彼女が、
笑い、歌い、踊り、いつの日か忘れていた何かを取り戻していく。
昼と夜、二足のワラジで働くことになった、見習いホステス・“アララ”。
彼女のシングルライフに、どんな変化が訪れるのか!?

ドラマ化!

その女、ジルバ | 東海テレビ
2021年1月9日スタート、毎週土曜よる11時40分。夢も、仕事も、結婚も…人生を諦めかけていた彼女が、扉の向こうで掴んだものは!?「第23回手塚治虫文化賞マンガ大賞」受賞の話題作『その女、ジルバ』遂にドラマ化!

池脇千鶴さんの演技が話題のドラマその女、ジルバの原作漫画✨

公式サイトで1話目読めます♪

「その女、ジルバ 1」|ビッグ コミックス|小学館
伝説のママ・ジルバの店 BAR OLD JACK & ROSE―――終戦直後から夜の世界で生きてきたホステスたちの高齢BAR。ホステスの平均年齢は70歳以上。人生の酸いも甘いも知り尽くした女たちが最高のおもてなしで、常連客たちを迎える。そこへ飛び込んだ一人の新人・笛吹 新(うすい・あらた)、40歳。大手スーパーの倉庫で...

前回までの記事

登場人物

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000002-3.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS0000031.jpg笛吹新
アララ


池脇千鶴さん

シジューの新の苦悩が伝わりすぎて痛かった…
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000005.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000006.jpgくじらママ

草笛光子さん

き、きれいすぎる…
もっと顔に山あり谷ありな方がよかったかなww
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000002-4.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000004.jpgナマコさん

久本雅美さん

イメージピッタリ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000002-5.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000005-1.jpgマスター

品川徹さん

こちらもなかなか💛
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000002-6.jpg画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: WS000003-1.jpgジューゾー

草地稜之さん

イケメン!
本物の熟女好き役
じわじわ来ますww

ジューゾーのツイッターもある💛
可愛すぎません?ww

あらすじ&ネタバレ

【2話 見習い今後思案中】

夜の仕事を始めることで、細かいことに気が付くようになったり、
気持ちに余裕ができた新。

この支店で働く女性のほとんどが30台まで本社の売り場勤務にいたが
年齢を重ねるにつれ通称”姨捨て”に回されるのだった。
だからバーでやとわれてうれしかった…
うれしいと頑張れる


見習いのアララは掃除から
この店の初代ママ・ジルバの額を拭いているとマスターがジルバの話をしてくれる。
ジルバはブラジル移民だったが、所帯を持った頃戦争がはじまり、引き上げ組として日本に戻った。
そこからアララと同じ年齢でこの店をはじめたのだった。

デカい口で大笑いしてりゃハナペチャもオカメもわかんねえだろ。
それがジルバの処世術。
つられて他人も笑うだろ。
コトバも文化もちがったってな。
日本に帰ってもできることは向こうで知ったダンスくらいでも。


もっと聞きたがるアララだが、忘れた忘れた!とマスター。

そこへくじらママが、息子がビルの屋上で作っている野菜を持ってやってきた。
アララは付き出しの仕込みを任される。

おふくろの味を売りにしているこのお店。
大人数に慣れていなくて調味料をちょっとずつ足していくアララを見て
本当に一人暮らしなのね」と笑うくじらママ

そこへどんどんホステスたちが集まる。
今日は給料日という事もあり、みんな買い物の話で盛り上がる。
お洒落なお店から遠ざかっているアララに
貧乏はいいの!
貧乏くさいのはよくない!!
と叱咤するナマコ。

そして客を迎える時間に。
アララの作った付き出しを出すと、おむすびのリクエストが。
じかに手で握らずに型を使ってね…とくじらママが言うと、
ちょうどやってきたイケメン大学生じゅーぞーが
米の飯に最も合うのはてのひら!!
それも経産経年婦のてのひらの乳酸菌こそが
!!”
と、パワーワードを吐くww

そこに畑で捕れたというスイカを持ってお客さんが。
田舎の両親が実家も畑も引き払い、こっちで同居するという。
2人とも80過ぎてやっと穏やかに暮らせるとこだったのに
なんで生きてる限り「もうこれで大丈夫」ってことになんねえのかな?

同じ気持ちを味わったアララは胸が痛んだ。
きっと他のホステス達も同じ思いを経験していて、しんみりする。

だが、すぐに明るく盛り上げる。
「なんだって笑ってやる」
「笑いとばしてやるわ、かかってこい」
とでもいうように
毅然とした意志がある…ジルバの笑顔を眺めるアララ。
ジルバの写真の隣に飾られた写真を見ていると、マスターが話しかける。
船での帰国途中感染症がでて、ジルバの夫と子供達も亡くなったのだという。
途中の島にボートで降りて埋葬したのだと。
ジルバが逝っちまったらこの人たちも忘れ去らちまうだろ。
ここに貼っときゃジルバと一緒にこの店にいられる気がしてな。

マスターの思いを知ったアララ。
そして、エリーがその日来た客の好み、話題、体調までおさらいしているという話を聞く。

仕事に対する気持ちが変わっていくアララ。

翌日お店のみんなで買い物へ出かける。
1人1人強烈なのになぜかソックリだから
一つながりのでかい獅子舞みたい。

と、他の客を圧倒する面々ww

まだちょっと及び腰なアララにくじらママは
私たちあなたに教えたり話したりが楽しいのよ。
あなた素直だからどんどん吸収してくれるもの。
40歳なんて伸び盛りなんだと思ったわ。


みんなこうしておしゃれしてるから若いんですか?と尋ねるアララに
いやねこの子。恋よ。恋してれば若くいられるのよ。と言う。

我慢できずみんなの職業を尋ねる売り場販売員に

個性をぶつけるお姉さま方ww
かっこよすぎる🤣🤣🤣

新は靴を買うことに。
ちょっとだけヒールのついたバレエシューズ。

翌日新は主任にこの支店の今後の忙しさを尋ねる。
残業はなさそうだという。
新しい靴に、しまい込んでいたワンピースで出勤した新に驚く同僚。

新はもっとシフトを増やそう…と決める。
昼も夜もきちんと生きよう。
でないと自分がもったいない。

感想

新が良い顔になってきた2話目。

丁寧に仕事をすることを教わり、それが生きる姿勢にも変化をもたらしました。
私も夜の仕事を始めた時は、夜の世界の女性のパワーに圧倒されたものです。
いっぱい悩みがあったけど、負けちゃダメだと思えたんですよね。

緊急事態宣言&自粛ムードで会えてない仲間もいます。
ちょっと思い出して懐かしい気持ちになってしまいました。
超高齢熟女バー『OLD JACK&ROSE』のみんなはコロナ渦をどういきてるのかしら?

他の漫画の感想も探してみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました