出版社コメント
デキルくんの仕事っぷりは一見、いかにも「仕事ができる」風なやり方。でも実はそれって…と気付かされる4コママンガです。
世の中には数多くのビジネス書があり、さまざまな「仕事術」が紹介されています。それらを貪欲に吸収し実践しているにもかかわらず、なぜか上手くいかない…。そんな方にこそ読んでほしい1冊です。
【登場人物】
・デキルくん/出来留風(できる・ふう)
勤続3年目の会社員。本作の主人公。
・みぬき先輩/本質美貫(ほんしつ・みぬき)
デキルくんと同じ部署の先輩。
・ダメ課長/駄目丈史(だめ・じょうし)
デキルくんの直属の上司。
【デキる風社員とは?】
決して「ダメダメなサラリーマン」というわけではなく、むしろどちらかというと仕事ができるが、やる気や向上心、責任感などが空回りしてしまっている人のこと。仕事をがんばっているのに、どこか報われない。
※本書はnoteにて連載された「デキル風(ふう)くんの仕事術」に加えて、新たに解決編として「こうすればデキル!」を収録したものです。
【目次】
まえがき
登場人物紹介
デキる風社員の落とし穴
1 とにかく覚える
2 とにかく引き受ける
3 とにかくカンペキにやる
4 とにかく意識する
5 未来の自分に期待する
6 優先順位を考える
7 夢を紙に書く
8 結果にフォーカスする
9 ごほうび作戦をとる
10 すぐ動く
11 一気に片付ける
12 自分を変える
13 苦手なことをやる
…ほか
あとがき
内容レビュー
今日はサクッとマンガを💛
意外と良い内容で、具体的!すぐ生かせて得した気分😃
分かりやすい4コマと、それに対する簡単な解説で構成された一冊
旦那を見ているようで、ちょっと胸がしんどくなりました💦
読ませたいけど、素直には受け取らないんだろうなぁ
★なんでも引き受けるのではなく、やらない選択も。
★なんでも完璧にではなく、程よく手抜きを。
★自分で全部やろうとせず他人を頼る
このあたりはほんと、子どもにも読んでほしいな
コメント