orange(2)高野苺

ネタバレあらすじ&感想

作品名:orange(2)
作 者:高野苺
出版社:集英社・双葉社
掲載誌:別冊マーガレット⇒月刊アクション
レーベル:マーガレットコミックス・ ACTION COMICS

出版社コメント

現役高校生で別マデビューを果たし、10年間女子中高生から絶大な人気を得続けている高野苺の本格SFストーリー。
少女漫画ファンのみならず幅広い男性・女性漫画読みからも絶賛の声多数!!
第一巻は、集英社版2巻に加え、単行本未収録の読み切り作品が1話掲載される。
高校二年生の菜穂に届いた未来からの手紙。
そこには未来の自分の後悔がつづられていた。
はたして菜穂は手紙を読み「後悔しない未来」を作ることができるのか?
切ない思いが交錯するタイムパラドックスラブストーリー。

アニメ化&映画化!

TVアニメ「orange」公式サイト
未来の涙が、私を変えてくれた。 シリーズ累計発行部数470万部突破の青春SFコミック『orange』TVアニメ好評放送中。
ERROR: The request could not be satisfied

最初は別マで連載されていたのですが、いろいろあって月刊アクションに移籍。
休載などもあり、新刊が待ち遠しかった思い出…
6巻が出てたの知らなかった~!
6巻買ったので改めて読みなおします💛

前巻までの記事

あらすじ&ネタバレ

10年後の菜穂一家が表紙です✨

菜穂と翔は再び接近。
手紙とは未来も変わってきているのか、2人で帰宅することに。
お弁当やモーニングコールのお礼にと翔は菜穂に花の髪飾りをプレゼントする。
週末も二人でテスト勉強をしたりと順調だ。

授業の中で先生から「タイムトラベル」についての話を聞く。
そしてその中で、タイムトラベルで過去を変えたらタイムパラドックス(矛盾)が生まれるというもの。
パラレルワールドで過去を変えても、その自分とは別の時間軸を生み出しただけで、自分の世界には全く影響がないのだと言う。
手紙と未来が変わっているのに、手紙の内容が変わらないという事は…
翔を救ったとしても、手紙をくれた菜穂の未来は変わらないのだ。

菜穂は再び翔にお弁当を作ることに。
2人でお弁当を食べながら菜穂は文化祭の最後の花火を2人で見ようと翔に声を掛けます。
4人は2人を応援するも、諏訪は実は菜穂を想っていて、それは周知の事実。
菜穂の味方だから諏訪に手を貸せないよというあずと貴子。
諏訪も脈はないし、2人を応援すると笑うのだった。

文化祭では、翔と菜穂を2人するため諏訪が気を遣ったり、
上田先輩たちに絡まれる菜穂を助けたり、

手紙には諏訪がいつも気にかけてくれていたことに気付いてほしいとあった。
菜穂が「いつもありがとう」と言うと
思わず涙ぐむ諏訪。

そして文化祭最終日。
上田先輩にまたも邪魔されるが、最後の最後に翔と一緒に花火を見ることができた。
二人はお互いの気持ちを伝えあう。

10年後の菜穂たちは翔の祖母と話していた。
本当に事故だったのかと聞く5人に、翔の祖母は最後に翔が残したメモを渡す。
翔が自分からトラックの前に飛び出したのだと知り、助けてあげたかったと後悔するのだった。

高校生の菜穂は翔がなくなった日の手紙を読んでみることにし、そこで翔の死が事故ではなく自殺であったと知る。
事故そのものを防いでも救った事にはならない。
翔を救うにはどうすればいいのか…

他の4人の計らいで翔と菜穂は2人で夏祭りに行くことになり、翔の悩みを減らそうと話を聞くが、うまくいかない。
家で思い悩む菜穂のもとに「翔が部活を休んでいるけど、何か知らないか」と諏訪が訪ねてくる。

思い切って翔を一緒に救ってほしいと伝えると、諏訪も手紙の事を知っていたのだった。

感想

順風満帆な始まりだったのが途中からちょっとシリアスに😢

ちょっとシリアスな中にもオモシロ要素が
私はハギタくんが好き

お母さんとの約束を反故にして友達を選んでしまったことがお母さんを自殺に追いやってしまったと思っている翔君。
後悔を抱えて生きているようです。

今回も巻末に春色アストロノートが掲載されてます♪

他の漫画の感想も探してみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました